セミナーレポート
第1回NPOセミナー
第1回NPOセミナーは多数の方にご参加していただき盛況に終えることができました。
ご参加いただきました皆様本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
本日の講演の概要について
- マンションという「共有財産」を効率良く保全するには
- 財産保全のマニュアルが必要(区分所有法等の関連法、管理規約等)
- 法律上の管理組合の位置付け、及び区分所有者の維持管理義務の法的根拠について
- 憲法・建築基準法・区分所有法・マンション管理の適正化法等(マンションは個人財産であると同時に、社会資産である:維持管理義務が規定)
- 快適なマンションライフを享受する為のポイントは
- 区分所有者が全員でマンションの維持管理行なうことである
- 管理組合運営に区分所有者が果たす役割とは
- 財産保全義務者の認識が必要(管理費等の納入、総会出席、役員就任)
- マンションの効果的な維持保全策について
- 大規模改修・耐震改修が肝要(長期修繕計画の作成⇒ 積立金の増額等)
- 次世代に引継げぐ為のマンションの大改修策とは
- 社会的劣化を改良工事等で(新築Ma仕様に改善、老若男女共存住宅化)
